プロジェクトマネジメント・ナレッジマネジメント・組織づくりについてコパイロツトが
日々の実践を通じて考えていることをお伝えするメディア

2024年のコパイロツト:セミナーレポート、Good News、メンバー発信など総まとめ!

こんにちは!コパイロツト情報発信です。
ついに今年も、1年をふりかえる時期になりました。

2024年は、プロジェクト推進支援に関するセミナーを多数開催したり、メンバーによるnote連載が始まったりと、コパイロツトについて社外に発信する、新たな場所や機会の増えた年となりました。

このブログでも、毎月「今月のコパイロツト」という形で活動内容を報告してきましたが、ここであらためて1年間をふりかえり、ぎゅっとまとめてみたいと思います。

今年公開した、プロジェクトマネジメントに関するノウハウやナレッジ記事も再度ご紹介しますので、ぜひ知識のおさらいにご活用いただけますとうれしいです。

登壇した講演、参加したイベントとそのレポート🎤

七夕納涼会でファシリテーターを担当

世界中のクリエイターをつなげるコミュニティプラットフォーム・iDID様主催の、クリエイターが集う七夕納涼会にて、メンバーが一部セッションのファシリテーターを担当しました。

七夕納涼会 supported by iDID

VUCA時代のプロジェクトマネジメントを語る

株式会社メンバーズ様のオンラインセミナー「VUCA時代に求められるプロジェクトマネジメント手法とスキルとは?」にて、メンバーが登壇しました。

VUCA時代に求められるプロジェクトマネジメント手法とスキルとは?

「プロジェクトの立ち上げ=開始前にやること」をテーマにした勉強会に登壇

株式会社ロフトワーク様主催のイベント「PM Lesson #01 〜プロジェクトの成否、実は開始前に決まってる説〜」にて、メンバーが登壇しました。

▼コパイロツトによるレポートはこちら
blog.copilot.jp

▼ロフトワーク様によるイベント全体のレポートはこちら
loftwork.com

「見落としがちだが重要なプロジェクトマネジメントの基本」に関するセミナーを共催

株式会社ビーイングコンサルティング様と、重要なのに見落としがちな「プロジェクトの目的の立て方」と「プロジェクトを進める際のポイント」について解説するセミナーを共催しました。

【2人のエキスパートが語る】プロジェクトを成功に導く見落としがちだが重要なマネジメントの基本

師走忘年会'24でファシリテーターを担当、協賛企業として参加

七夕納涼会と同様にiDID様主催の忘年会にて、メンバーが一部セッションのファシリテーターを担当しました。また、本イベントの協賛企業として参加させていただきました。

師走忘年会'24 supported by iDID

自社開催のイベントとそのレポート💻

知見をシェアするイベントを、8回開催

今年はとくに夏以降から、プロジェクト推進のノウハウや、自社のプロジェクト実践で学んだことをシェアするオンラインセミナーを多く開催しました。

そのイベントレポートでは、当日の一部ではありますが、プロジェクト推進の知見をぎゅぎゅっと凝縮してまとめておりますよ〜。

会議・ミーティングの目的達成を支援するクラウドサービス「SuperGoodMeetings」アップデート記念。仕事が進むファシリテーション・会議術とは(2023年11月30日開催分のレポート) blog.copilot.jp

変化に対応するプロジェクト推進・調整・会議術&Web制作プロジェクトでのポイント(2024年2月29日開催) blog.copilot.jp

とくに大企業における、新規事業プロジェクト推進のためのポイント(2024年5月29日開催) blog.copilot.jp

会議の質を高める「アジェンダ」の作り方(2024年7月17日開催) blog.copilot.jp

エンゲージメントと自律性の高いプロジェクト型人材を育成する~プロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)という選択肢~(2024年7月30日開催) blog.copilot.jp

プロジェクトリーダーコミュニティの実践~大企業で新規プロジェクトに取り組むリーダーのコミュニティ運営~(2024年9月12日開催) blog.copilot.jp

プロジェクトでの合意を得るための仕組み作りと、その実践的な方法(2024年10月9日開催) blog.copilot.jp

これに加えて、以下のイベントも開催いたしました。 こちらは来年以降にレポートを公開予定です。お楽しみに!

「SuperGoodMeetings」ユーザーイベントを6回開催

また、今年は「SuperGoodMeetings」のユーザーイベントを計6回開催いたしました。その多くはゆるっと座談会形式。そこでお聞きしたプロジェクト推進への課題意識などは、こちらのカテゴリからまとめてご覧いただけます。

▼第2回〜第6回レポートが2024年開催分
(第7回レポートは、来年公開予定!)
SuperGoodMeetingsユーザーイベントの記事一覧

プロジェクトリーダーコミュニティで、交流会を4回開催

そして、コパイロツトが昨年立ち上げたプロジェクトリーダーコミュニティでは、今年4回の交流会を開催いたしました。クローズドなコミュニティだからこそ話せる、リアルな経験や悩みが共有される場となっているように思います。

▼第2回〜第4回レポートが2024年開催分
(第5回レポートは、来年公開予定!)
プロジェクトリーダーコミュニティの記事一覧

支援プロジェクトの受賞・リリース・メディア掲載ほか Good News 🙌

2024年も、たくさんのプロジェクトをご支援させていただきました。その中から、受賞・リリース・メディア掲載にまつわるものと、コパイロツトのGood Newsをあわせてご紹介いたします。

定例会議を「みんなで進める」習慣をつくる。クラウドサービス「SuperGoodMeetings」のデザインアドバイザーに佐藤伸哉氏が就任 prtimes.jp

コパイロツトも策定に携わった、新潟県柏崎市の「会議の進め方改善ガイドライン」が、ITmedia NEWSと朝日新聞にて紹介 www.itmedia.co.jp

www.asahi.com

コンセプト設計から携わった、ライオン株式会社様のオーラルケアプログラム『おくち育 噛もっと!』がキッズデザイン賞を受賞 www.copilot.jp

『おくち育』プログラムは、第2弾となる『まほうハブラシ』も本年リリース www.copilot.jp

株式会社スタジオディテイルズ ・BEES&HONEY・コパイロツトの3社による協働チームで、リンナイ株式会社様の製品開発・事業開発におけるブランドパートナーとして、プロデュース・制作を支援した「ウルトラファインバブル給湯器」の新しいTV CMが放映

youtu.be

youtu.be

実践で使えるノウハウやナレッジ 💬

イベントレポート以外の形でも、プロジェクト推進の実践に活用できるノウハウやナレッジを、今年も記事にまとめました。

新規事業・大規模プロジェクトでプロジェクトリーダーが直面する3つの課題とは blog.copilot.jp

未経験で大規模プロジェクトを率いたプロジェクトリーダーは、どのように数々の「リーダーあるある」を乗り越えたのか? blog.copilot.jp

タイムライン――ふりかえりが苦手な方におすすめするふりかえり blog.copilot.jp

キックオフから振り返りまで。ケースにあわせて使える!アジェンダテンプレート集 blog.copilot.jp

また、今年9月からメンバーが連載しているnoteマガジンでは、「日常的な視点から見たプロジェクトマネジメント」の姿を感じられます。プロジェクトマネジメントについて、エッセイ形式で読みたい方はこちらをどうぞ。

プロマネ放談 note.com

プロジェクトマネージャーが綴るナレッジエッセイ note.com

社外の方と連携したコンテンツ✏️

2023年より、コパイロツトが外部パートナーとして、品質改善とそのための環境づくりをご支援させていただいたエヌアイシー・ネットシステム株式会社(以下NS社)様。

本プロジェクトを主導したNS社様のコアメンバー3名に、プロジェクトスタートの背景や現在の手応えなどについてお話を伺いました。 blog.copilot.jp

この他にも、昨年より株式会社メンバーズ様から「企業留学生」としてコパイロツトに来てくれた方、そして立教大学経営学部からのインターン生にも、記事を執筆いただきました。 blog.copilot.jp

blog.copilot.jp

そして、先に紹介したプロジェクトリーダーコミュニティ交流会のレポートも、副業としてコミュニティ運営に携わってくださっている社外の方が執筆されています。

あらためて、みなさまご協力いただきありがとうございました!

コパイロツトのプロジェクト推進支援をわかりやすく 🚀

最後に、コパイロツトという会社やメンバー、またそのサービスに関する情報発信もご紹介します。

制度の話から社内プロジェクト、ワーケーション体験記まで、幅広く記事にしてきましたよ〜!

サービスについて

【新しい支援プログラム登場!】プロジェクト推進の課題を抱えたチーム・組織のみなさまへ blog.copilot.jp

会社・メンバーについて

プロジェクトって何だろう?――ひとりじゃなくて誰かと行こう。複数人での探索のススメ blog.copilot.jp

COPILOT KID's PROJECT プロジェクトマネジメントアカデミー 2024年度講座 blog.copilot.jp

blog.copilot.jp

社内ラジオ始めました [ ナレッジマネジメント試行 ] blog.copilot.jp

コパイロツト流の“社員旅行”で、変化があった19期について語らう blog.copilot.jp

プロジェクトを推進する「良い習慣」を紹介します blog.copilot.jp

コパイロツトのHR活動における成長支援と採用強化の取り組み blog.copilot.jp

未経験者採用におけるコパイロツトの成長支援の取り組み blog.copilot.jp

未経験者の成長支援「ステップアップメンター制度」1人目の実践者に聞く blog.copilot.jp

【メンバー体験談】はじめて海外での「ワーケーション」を試してみた blog.copilot.jp

【コパイロツトメンバーのMyルーティン】S.Tさん編:プロジェクトを成功に導くファシリテーションのルーティン blog.copilot.jp

COPILOTプロジェクトマネージャー2年目活動記録 〜プロジェクトを通じて得た学びとは blog.copilot.jp

この他、「今月のコパイロツト」やニュースレターの再編集などを通じても、コパイロツトの様子をお届けしてまいりました。

・・・

2024年に公開したブログ記事は、52本。
今年は、ブログトップに目次ページを用意したり、カテゴリを整理してみたりと、必要なときに必要な情報に手が届くような仕組みづくりにも取り組みました。

来年もみなさまのプロジェクト推進に役立てていただける情報や、コパイロツトが取り組んでいることを発信していきますので、楽しんでいただければ幸いです!

2024年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください!

コパイロツトは、課題整理や戦略立案から参画し、プロジェクトの推進支援をいたします。お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

  • COPILOT
  • SuperGoodMeeting
  • Project Sprint
TOP