こんにちは!コパイロツト情報発信です。 4月に突入しましたね〜
4月1日、プレスリリースを出しました!
【プレスリリース】
定例会議を「みんなで進める」習慣をつくる。クラウドサービス「SuperGoodMeetings」のデザインアドバイザーに佐藤伸哉氏が就任
2024年4月1日付で、デザインアドバイザーに佐藤伸哉氏(株式会社シークレットラボ代表/エクスペリエンスデザイナー)が就任しました。
佐藤氏は、Web黎明期よりデザイン実務者として、Razorfish、ソニー、Seesmic、AKQA、BCGなどで、大手企業のデジタル変革やプラットフォーム戦略、デザインシステム開発など、複雑な組織横断型案件に数多く従事。近年では、森ビルの都市のデジタルプラットフォーム「ヒルズネットワーク」構想やLVMH Digitalに於いてはアドバイザリーなど、デジタル領域での豊富な経験と専門知識を活かし、様々な企業の共通基盤開発やデザイン戦略を支援しています。
今後は、佐藤氏と共に「SuperGoodMeetings」におけるユーザーの体験設計やデザインの強化を進めてまいります。
プレスリリース全文はこちら👇 prtimes.jp
では、3月の活動をご紹介しますね。
- COPILOT Knowledge (ブログ)
- Wantedly
- SuperGoodMeetingsアップデート
- コパイロツトからのおすすめ記事 - 新しいプロジェクトやチームをよりよく進めるノウハウ
- おまけ☆ 桜🌸
COPILOT Knowledge (ブログ)
新規事業のプロジェクトリーダーが抱える「課題」と「悩み」とは [プロジェクトリーダー交流会レポート](2023.3.27)
コパイロツトでは現在、クローズドでプロジェクトリーダーのコミュニティを作り、交流会を開催しています。このブログでは、交流会の様子と、そこで共有された課題や悩みについてご紹介しています。
blog.copilot.jp
大学生インターンが「Project Sprint 学生版(入門編)」を作ってみた(2024.3.18)
日本で唯一「知識創造理論」を専門的に取り扱う立教大学経営学部西原ゼミ。2023年5月から西原ゼミ所属の学生13名がインターンとしてコパイロツトで活動していました。定例会議を活用したプロジェクト推進のためのフレームワーク「Project Sprint」を、学生という当事者視点でまとめ直した記録です。
blog.copilot.jp
会議・ミーティングの運営を誰でも簡単に。クラウドツールSuperGoodMeetingsの有料ユーザー向けイベント(第3回)を開催しました(2024.3.15)
会議・ミーティングの目的達成を支援するクラウドサービス「SuperGoodMeetings」イベント開催レポート。今回のテーマは「プロジェクト推進の課題」でした。
blog.copilot.jp
Web制作におけるプロジェクトマネジメントの秘訣 [イベントレポート](2024.3.8)
事前アンケートで見えてきた課題は「プロジェクトの立ち上げ時に何をすべきかわからない」こと。そこで、前半ではプロジェクトの開始前後にすべきこと、後半では先の予測がしにくい中でプロジェクトを進める有効な方法についてご紹介しました。
blog.copilot.jp
Wantedly
「ふりかえりって、気が重い……」そんな人に試してほしいふりかえり方法「タイムライン」(2024.3.25) www.wantedly.com
プロジェクト推進支援の実績紹介、会議のアジェンダテンプレ集ほか、2月の活動まとめ(2024.3.15) www.wantedly.com
半分社内・半分社外のメンバーから見たコパイロツトの姿とは?(2024.3.11) www.wantedly.com
SuperGoodMeetingsアップデート
コパイロツトからのおすすめ記事 - 新しいプロジェクトやチームをよりよく進めるノウハウ
新年度が始まり、新しいプロジェクトや役割に挑戦している方も多いのではないでしょうか。
そこで今月は、新たな取り組みを始める方々や新しいチームのリーダーになった方々、またはプロジェクトマネジメントの研修を検討している方々に役立てていただけそうな記事を2本ご紹介します。
1. 役割があいまいな状態を解消する「ロールセッション」
「この部分の担当だれだっけ……?」「Aさんだと思っていました」「私は、Bさんだと思っていました」
プロジェクトではしばしば、「誰がこのタスクの担当だったっけ?」というような、役割が不明確ゆえの混乱が生じます。プロジェクトの初期に体制図を作成し、スコープを定義しても、こうした問題は発生してしまいます。
そのような状況を避けるために有効な手法が、メンバー間の役割認識を明確化する「ロールセッション」です。ロールセッションを行うことで、メンバー個々の具体的な役割分担と期待が明確になり、チームとしてプロジェクトを円滑に進めることができます。
「これ誰が担当?」役割があいまいな状態を解消する - ”ロールセッション”とは
blog.copilot.jp
2. プロジェクト推進のための研修メニュー
コパイロツトでは、プロジェクト推進の課題を解消するための3つの研修プログラムをご用意しています。
このプログラムでは、プロジェクトマネジメントの基礎から会議のファシリテーション方法まで、コパイロツトがさまざまなプロジェクト推進支援で培った「プロジェクトの成功を実現するために必要な実践的なノウハウ」を提供しています。
VUCA時代のプロジェクトを推進をしていくために。幅広い課題を解消する3つのプログラム[研修プログラムのご紹介] blog.copilot.jp
研修にご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください😊 www.copilot.jp
おまけ☆ 桜🌸
今年もコパイロツトの近くにあるあの場所から、桜の風景をお届けします。
それでは、次回は大型連休明けあたりに 👋
コパイロツト 情報発信
そのままでは届きにくい価値や声を伝えたいという思いが原動力。広告業界や研究機関でのコンテンツ企画制作、取材・執筆の経験を活かして、コパイロツトのカルチャーやプロジェクト推進支援に関するさまざまな情報を発信しています。Podcast好き。