コパイロツトについて
支援プロジェクトの実務誌掲掲、未経験者の成長支援制度を使ってみた感想など、2024年12月の活動をまとめました。プロジェクトマネージャーの業務範囲確認や、チームでプロジェクトを進める体制作りに役立つ記事も紹介しています。
6年にわたる組織変革の「収穫期」を経て、さらなるアップデートへ。2024年、コパイロツトはメンバー全員で、組織のあり方を模索してきました。試行錯誤しながらタネをまき、大切に育ててきたものが芽吹き、収穫に結びついた1年になったと感じています。今回…
プロジェクト推進支援の専門家集団・コパイロツトが、2024年に発信した情報を1記事にまとめました。プロジェクトマネジメントやファシリテーション技術、アジェンダ設計の方法やコミュニティ運営に関するセミナーレポートからメンバーによる発信まで、もりだ…
ワークショップ設計支援、新たな支援プログラム、プロジェクトに役立つ「良い習慣」の調査やイベントレポート公開など、2024年11月の活動をまとめました。年末年始のプロジェクトマネジメント学習に役立ちそうな書籍も紹介しています。
TVCM制作支援、PBLのセミナーやプロジェクトリーダー交流会のレポート公開、メンバーによるnoteマガジンの開始など、2024年10月の活動をまとめました。業務量の負荷が特定メンバーに偏った際の対応策についてもご紹介しています。
コパイロツトでは、「属人性が高まりプロジェクトメンバーが自走できなくなってきた」「プロジェクトマネジメントの人材が足りない状態が発生している」などプロジェクトに関する課題を抱えている企業のみなさまに向けた多様な単発プログラムをご用意してい…
支援プロジェクトの受賞や、年1回の社員旅行・各種イベントや講座のレポートなど、2024年9月の活動をまとめました。新たなメンバーとの関わりも増える季節に合わせ、メンバー同士の関係構築・コミュニケーション円滑化をねらったコパイロツトの施策もご紹介…
新規サービス開発プロジェクト支援の実績や、自社イベントでお話しした会議の質を高める「アジェンダ設計の型」レポートなど、2024年8月の活動をご紹介します。プロジェクトにちょっとした不安や疑問、ひらめきが生まれたときに試していただきたい手法も掲載…
コパイロツトは2024年7月から20期に入り、会社として、ますますプロジェクトというものに向き合っていきたい気持ちでいっぱいです。今回の記事では、先日実施した社員旅行についてレポートしつつ、参加したメンバーに聞いた、19期の所感についてのコメントも…
大企業の新規事業プロジェクト推進におけるポイントや、自律的に改善をし続ける組織の環境づくり支援事例、プロジェクトリーダーが悩む「人材」問題など、2024年7月のトピックをイベントレポートを交えて紹介します。プロが進めるプロジェクトマネジメント関…
自社サービスの有料ユーザーさんとのイベントやプロジェクトリーダーのクローズドな交流会のレポートなど、2024年6月のトピックをご紹介します。今月開催予定のイベントのお知らせも。
プロジェクト推進支援実績、Wantedly記事、メンバー登壇のイベント、外部メディアでの紹介記事など、コパイロツトの情報をまとめてご紹介します。
コパイロツトのプロジェクトマネージャー2年目がこの1年どんな活動をして、どんな学びや気づきを得たのかをブログに綴っています。
大規模なプロジェクトマネジメントの経験がないのに突然リーダーにアサインされた...そんなプロジェクトリーダーは"大規模プロジェクトあるある"をどう乗り越えたのか?3つの"あるある”について、実際に体験したプロジェクトリーダーに聞きました。
プロジェクト推進支援実績、Wantedly記事、メンバー登壇のイベント、外部メディアでの紹介記事など、コパイロツトの情報をまとめてご紹介します。
コパイロツトで新たにはじまった取り組みである社内ラジオの「パイロットキャスト。毎回コパイロツトのメンバーをゲストに迎えて最近の関心やこだわりを聞いています。今回は、この社内ラジオがなぜはじまったのか、何を目指しているのかに触れながら、この…
プロジェクト推進支援実績、Wantedly記事、メンバー登壇のイベント、外部メディアでの紹介記事など、コパイロツトの情報をまとめてご紹介します。
コパイロツトでは、年単位かつ多様なステークホルダーが関わる大規模プロジェクトの支援を行っています。そこから見えてきた、主に商品・サービスをリリースする前後でプロジェクトリーダーが直面しやすい3つの課題を図とともに整理しました。
プロジェクト推進支援実績、Wantedly記事、メンバー登壇のイベント、外部メディアでの紹介記事など、コパイロツトの情報をまとめてご紹介します。
プロジェクトマネジメントではカバーしきれない領域まで支援する「プロジェクト推進支援」。コパイロツトが行うプロジェクト推進支援の内容、業務領域、支援実績へ素早くアクセスできます。
プロジェクト推進支援実績、Wantedly記事、メンバー登壇のイベント、外部メディアでの紹介記事など、コパイロツトの情報をまとめてご紹介します。
COPILOT メンバーが実際に経験したワーケーションでのやってみてよかったことや気をつけた方がいいことなどをご紹介します。
プロジェクト推進支援実績、Wantedly記事、メンバー登壇のイベント、外部メディアでの紹介記事など、コパイロツトの情報をまとめてご紹介します。
あけましておめでとうございます。コパイロツトは2024年、3つのサービスーー「直接的なプロジェクト推進支援」、「組織の成長・環境づくりの支援」、そして「独自メソッドとツールの提供による支援」を提供することで、みなさまと共にプロジェクトの目的達成…
プロジェクト推進支援の専門家集団・コパイロツトが2023年に発信したプロジェクトマネジメント、チームビルディングなどの情報まとめ。セミナーレポート、実績、動画、スライド資料ダウンロードなど。課題解決、PMの基本〜応用スキルなど、プロジェクトに携…
プロジェクト推進支援実績、Wantedly記事、メンバー登壇のイベント、外部メディアでの紹介記事など、コパイロツトの情報をまとめてご紹介します。
プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとプロデューサーは何がどう違うのか。それぞれの視点、具体的な業務領域の違いを、コパイロツトが行う「プロジェクト化したいけどできない」状況のリーダー支援を例に説明します。
プロジェクト推進支援実績、Wantedly記事、メンバー登壇のイベント、外部メディアでの紹介記事など、コパイロツトの情報をまとめてご紹介します。
コパイロツトでは近年、「プロジェクト化していく前の段階」から、クライアントやプロジェクトリーダーを支援することが増えてきました。そのようなケースで、私たちがどんな考え方のもと、どんなプロセスで支援しているのかを、具体例とともにご紹介します。
コパイロツトでは、メンバーが集まって交流する場として「社員旅行」というイベントを行っています。その内容は、旅行と同程度の予算で最上級の食とサービスをみんなで体験するというもの。2023年6月開催時のレポートと、その準備の様子をご紹介します。